小説
≪あ行≫
相沢沙呼
《マツリカシリーズ》
2.『マツリカ・マハリタ』
3.『マツリカ・マトリョシカ』
《城塚翡翠シリーズ》
1.『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』
2.『Invert 城塚翡翠倒叙集』
葵遼太
『処女のまま死ぬやつなんていない、みんな世の中にやられちまうからな』
芦沢央
『今だけのあの子』
綾辻行人
『十角館の殺人』
『深泥丘奇談・続々』
『Another エピソードS』
伊坂幸太郎
『火星に住むつもりかい?』
『AX』
『ホワイトラビット』
石田リンネ
『女王オフィーリアよ、己の死の謎を解け』
井上悠宇
『誰も死なないミステリーを君に』
今村昌弘
『屍人荘の殺人』
上田早夕里
『魚舟・獣舟』
歌野晶午
《舞田ひとみシリーズ》
『名探偵は反抗期』(『舞田ひとみ14歳、ダンスときどき探偵』改題)
『誘拐リフレイン』(『コモリと子守り』改題)
《その他》
『ずっとあなたが好きでした』
『Dの殺人事件、まことに恐ろしきは』
『明日なき暴走』(『ディレクターズ・カット』改題)
『間宵の母』
『首切り島の一夜』
鵜林伸也
『ネクスト・ギグ』
『秘境駅のクローズドサークル』
浦賀和宏
《安藤直樹シリーズ》
1.『記憶の果て』
2.『時の鳥籠』
3.『頭蓋骨の中の楽園』
4.『とらわれびと』
5.『記号を喰う魔女』
6.『学園祭の悪魔』
7.『透明人間』
『透明人間』(再読)
8.『HEAVEN 萩原重化学工業連続殺人事件』
9.『HELL 女王暗殺』
10.???
《八木剛士・松浦純菜シリーズ》
1.『松浦純菜の静かな世界』
2.『火事と密室と雨男のものがたり』
3.『上手なミステリの書き方教えます』
4.『八木剛士 史上最大の事件』
5.『さよなら純菜 そして不死の怪物』
6.『世界でいちばん醜い子供』
7.『堕ちた天使と金色の悪魔』
8.『地球人類最後の事件』
9.『生まれ来る子供たちのために』
《桑原銀次郎シリーズ》
1.『彼女の血が溶けてゆく』
2.『彼女のため生まれた』
3.『彼女の倖せを祈れない』
4.『彼女が灰になる日まで』
《メタモルフォーゼの女シリーズ》
1.『Mの女』
2.『十五年目の復讐』
《ノンシリーズ》
『こわれもの』
『ファントムの夜明け』
『姫君よ、殺戮の海を渡れ』
『究極の純愛小説を、君に』
『緋い猫』
『ハーフウェイハウスの殺人』
『デルタの悲劇』
岡崎琢磨
『夏を取り戻す』
小川勝己
『葬列』
『彼岸の奴隷』
『まどろむベイビーキッス』
『撓田村事件』
『ぼくらはみんな閉じている』
『あなたまにあ』
『ロマンティスト狂い咲き』
『イヴの夜』
『狗』
『ゴンベン』
≪か行≫
甲斐田紫乃
『超能力者とは言えないので、アリバイを証明できません』
梶龍雄
『龍神池の小さな死体』
『リア王密室に死す』
『鎌倉XYZの悲劇』
カツセマサヒコ
『夜行秘密』
北山猛邦
『さかさま少女のためのピアノソナタ』
『月灯館殺人事件』
倉狩聡
『かにみそ』
倉野憲比古
『スノウブラインド』
『墓地裏の家』
「双子」
『弔い月の下にて』
≪さ行≫
坂木司
『和菓子のアン』
『アンと青春』
『先生と僕』
『何が困るかって』
笹沢左保
『招かれざる客』
『空白の起点』
『突然の明日』
『真夜中の詩人』
『他殺岬』
『求婚の密室』
『暗い傾斜』
『結婚って何さ』
沢村浩輔
『夜の床屋』
下村敦史
『闇に香る嘘』
白井智之
『少女を殺す100の方法』
≪た行≫
高瀬隼子
『おいしいごはんが食べられますように』
太宰治
『人間失格』
『走れメロス』
『きりぎりす』
『ヴィヨンの妻』
『新樹の言葉』
多島斗志之
『マリアごろし異人館の字謎』
『クリスマス黙示録』
『不思議島』
『神話獣』
『少年たちのおだやかな日々』
『白楼夢』
『二島縁起』
『海上タクシー〈ガル3号〉備忘録』
『私たちの退屈な日々』
『症例A』
『追憶列車』
『感傷コンパス』
『黒百合』
千澤のり子
『シンフォニック・ロスト』
辻真先
『郷愁という名の密室』(牧薩次名義)
都筑道夫
『やぶにらみのとけい』
『猫の舌に釘をうて』
『誘拐作戦』
十市社
『ゴースト≠ノイズ(リダクション)』
『滑らかな虹』
『亜シンメトリー』
≪な行≫
中西鼎
『東京湾の向こうにある世界は、すべて造り物だと思う』
『放課後の宇宙ラテ』
中町信
『追憶(recollection) 田沢湖からの手紙』
『告発(accusation) 十和田湖・夏の日の記憶』
西澤保彦
《タック&タカチシリーズ》
『黒の貴婦人』
《チョーモンインシリーズ》
『夢幻巡礼』
『転・送・密・室』
『人形幻戯』
『生贄を抱く夜』
『ソフトタッチ・オペレーション』
《腕貫探偵シリーズ》
『腕貫探偵』
『腕貫探偵、残業中』
《森奈津子シリーズ》
『小説家 森奈津子の華麗なる事件簿』
『小説家 森奈津子の妖艶なる事件簿 両性具有迷宮』
《城田理会シリーズ》
『殺す』
《ノンシリーズ》
『殺意の集う夜』
『瞬間移動死体』
『死者は黄泉が得る』
『黄金色の祈り』
『夏の夜会』
『パズラー 謎と論理のエンタテインメント』
『笑う怪獣』
『いつか、ふたりは二匹』
『からくりがたり』
『春の魔法のおすそわけ』
『収穫祭』
野崎まど
『【映】アムリタ』
法月綸太郎
『頼子のために』
『一の悲劇』
『ふたたび赤い悪夢』
『パズル崩壊』
『犯罪ホロスコープ Ⅰ』
『怪盗グリフィン、絶体絶命』
≪は行≫
樋口修吉
『ジェームス山の李蘭』
『ラスト・ラブレター 最後の恋文』
深緑野分
『オーブランの少女』
『戦場のコックたち』
『ベルリンは晴れているか』
深水黎一郎
『最後のトリック』
『大癋見警部の事件簿』
藤野恵美
『わたしの恋人』『ぼくの嘘』
『ふたりの文化祭』
『おなじ世界のどこかで』
≪ま行≫
麻耶雄嵩
『メルカトル悪人狩り』
『友達以上探偵未満』
『あぶない叔父さん』
道尾秀介
『向日葵の咲かない夏』
『月と蟹』
『カササギたちの四季』
『水の柩』
『光』
『笑うハーレキン』
『鏡の花』
『透明カメレオン』
『スケルトン・キー』
『サーモン・キャッチャー』
『満月の泥枕』
『いけない』
『いけないⅡ』
三津田信三
《刀城言耶シリーズ》
『碆霊の如き祀るもの』
『魔偶の如き齎すもの』
『忌名の如き贄るもの』
《死相学探偵シリーズ》
『九孔の罠』
『死相学探偵最後の事件』
《物理波矢多シリーズ》
『白魔の塔』
《幽霊屋敷シリーズ》
『どこの家にも怖いものはいる』
『わざと忌み家を建てて棲む』
《家シリーズ》
『魔邸』
《その他》
『犯罪乱歩幻想』
村上春樹
『アフターダーク』
『夜のくもざる』
『レキシントンの幽霊』
望月拓海
『毎年、記憶を失う彼女の救い方』
森川智喜
『キャットフード』
門前典之
『卵の中の刺殺体』
≪や行≫
山田正紀
《囮捜査官シリーズ》
『囮捜査官 北見志穂1 山手連続通り魔』
『囮捜査官 北見志穂2 首都高バラバラ死体』
『囮捜査官 北見志穂3 荒川嬰児誘拐』
『囮捜査官 北見志穂4 芝公園連続放火』
『おとり捜査官5 味覚』
《呪師霊太郎シリーズ》
『人喰いの時代』
『屍人の時代』
《その他》
『ブラックスワン』
『恍惚病棟』
『妖鳥(ハルピュイア)』
夕木春央
『方舟』
米澤穂信
『真実の10メートル手前』
『巴里マカロンの謎』
『いまさら翼といわれても』
≪ら行≫
連城三紀彦
『密やかな喪服』
『ため息の時間』
『明日という過去に』
『白光』
『小さな異邦人』
≪わ行≫
綿矢りさ
『蹴りたい背中』
『夢を与える』
『勝手にふるえてろ』
『かわいそうだね?』
『ひらいて』
『しょうがの味は熱い』
『憤死』
『ウォーク・イン・クローゼット』
『意識のリボン』
≪海外作家≫
ディーパ・アーナパーラ
『ブート・バザールの少年探偵』
アレン・エスケンス
『償いの雪が降る』
『たとえ天が墜ちようとも』
『過ちの雨が止む』
トマス・H・クック
『死の記憶』
『夏草の記憶』
『緋色の記憶』
『夜の記憶』
『心の砕ける音』
『蜘蛛の巣のなかへ』
『緋色の迷宮』
メアリー・シェリー
『フランケンシュタイン』
ピーター・スワンソン
『そしてミランダを殺す』
陳浩基
『13・67』
キース・トーマス
『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変』
チョ・ナムジュ
『82年生まれ、キム・ジヨン』
アレックス・パヴェージ
『第八の探偵』
トマス・フラナガン
『アデスタを吹く冷たい風』
陸秋槎
『文学少女対数学少女』
≪アンソロジー≫
角川ホラー文庫「現代ホラー傑作選」
2.魔法の水
3.十の物語
猟奇文学館
2.『人獣怪婚』
小説以外
荒井裕樹
『まとまらない言葉を生きる』
上間陽子
『海をあげる』
岡本真帆
『水上バス浅草行き』
北大路公子
『石の裏にも三年』
『ぐうたら旅日記』
『すべて忘れて生きていく』
國分功一郎
『暇と退屈の倫理学』
『哲学の先生と人生の話をしよう』
後藤正文
『ゴッチ語録 決定版』
『何度でもオールライトと歌え』
『凍った脳みそ』
『INU COMMUNICATION』
高橋源一郎
『誰にも相談できません』
『「ことば」に殺される前に』
永井玲衣
『水中の哲学者たち』
平尾昌宏
『ふだんづかいの倫理学』
伏見瞬
『スピッツ論』
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
『戦争は女の顔をしていない』
企画
≪ミステリ10選シリーズ≫
・作中作ミステリ10選
・切断ミステリ10選
・恋愛ミステリ10選
・青春ミステリ10選
・見立てミステリ10選
《読書履歴書》
・私の読書履歴書 その1
・私の読書履歴書 その2
・私の読書履歴書 その3
・私の読書履歴書 その4
・私の読書履歴書 その5
≪小説年間ベスト≫
・2017年に読んだ小説ベスト20
・2018年に読んだ小説ベスト10
・2019年に読んだ小説ベスト10(ミステリ編)
・2019年に読んだ小説ベスト10(非ミステリ編)
・2020年に読んだ本ベスト10
・2021年に読んだ小説ベスト10(ミステリ編)
・2021年に読んだ小説ベスト10(非ミステリ編)
・2022年に読んだ小説ベスト15ほか