偽物の映画館

観た映画の感想です。音楽と小説のこともたまに。

氷室冴子『海がきこえる』感想

1993年に刊行され、同年にジブリの長編テレビアニメにもなった作品......らしいです。
私はジブリに疎く、どメジャーどころはある程度見てるけど『魔女の宅急便』くらいになるともう観たことないくらいなので、当然本作も観てないです。
てゆかなんならジブリに『海がきこえる』なんて作品があること自体知らなかった......。
そんな知らない作品を読む機会をくれるトクマの特選にはいくら感謝してもし足りないですね💕


大学進学を機に高知から上京した杜崎拓は、武藤里伽子も東京た来ていたことを知る。
高校時代、東京からの転校生として出会った里伽子とは、とある出来事を境に疎遠になっていて......。


うーん、なかなか良かったです。
逆に言うとめちゃくちゃ刺さりはしなかった、とも言えるのかな。
いかにも私の好きそうなエモい青春恋愛小説という感じなので、もっとハマると思ったけど、そんなにでした。

やっぱ、ヒロインである里伽子の魅力が分からなかったのがデカいっすね。
本作を読むついでに映画版の方も観たのですが、映画版だと大学編のエピソードがほとんど削られていて高校編メインなので、ガチで里伽子がただのムカつくクソ野郎なんすよね。吊し上げられるシーンなんかザマァみろすら超えてこんな奴と同じクラスになってしまった吊し上げてる子たちが可哀想になったし、ただ嫌いなだけで終わっちゃいました。
その点、原作では大学編のエピソードが多かったり、そもそも文章だから情報量も多かったりで、もうちょい里伽子のことを理解できるというか、嫌ってた相手とも時間を置いて話すことで分かり合える現象みたいなのはありましたね。
それでも、基本的にああいう人はどうも好きじゃないです。悪い言い方をすれば、杜崎も松野も顔がいいから惚れただけやろというか、顔が良くなかったらこんな女好きにならんやろ、みたいな。

その点、杜崎と松野の関係性はよかったですね〜。お互いに同じ人を好きでありながらも親友でい続ける2人、しかし......って流れ最高やし大学編のドライブデートはキュンキュンしました。そっか、里伽子はこの2人のための咬ませ犬だったんだ。という感じ。

ともあれ、それぞれに何かしらを抱えながら狭い世界の中でそれなりに必死に立ち回っていた高校時代と、世界が広がってその頃のことをある程度客観視できるようになった大学時代とのギャップがリアルでした。
そう考えると、里伽子のキャラ造形も変に美化したり男の都合のいい妄想ではないリアルに等身大な少女という感じで受け入れればいいのかもしれません。
でも人からお金を借りたらもっとこう、さぁ......。