偽物の映画館

観た映画の感想です。音楽と小説のこともたまに。

スピッツの「楓」が映画化されてしまうってさ。

きのう7/17。
スピッツ結成記念日に合わせてTwitterでそのお知らせが目に入ってしまい、なぜだか分からないけどとても落ち込みました。

関係ないけど昨日食った蕎麦。



あ、タイトルの通りこの記事ではスピッツの曲が映画化されることに対して否定的な気持ちを書いているので楽しみにしてる人は読まないでください。あとファンとして正しくない在り方であることは重々承知の上でそれでも仕方なく抱いてしまう気持ちを吐き出したくて書いてるので文句言わんといてもらえると嬉しいです。





























という予防線を張っておいたからまぁいきなり最悪なこと言うけど、まずはスピッツの曲が映画化されるほど、そしてそのニュースを見てどうせ有名な曲しか聴いてなさそう(偏見)な人たちが「嬉しい💕スピッツで1番好きな曲💕」とか言いだすほど広く受け入れられているということがなんかつらいっていうか......。
それは『ひみつスタジオ』の時から感じてたんだけど、好きなバンドが売れてしまったことへの寂しさであって「馬鹿が死ね」って自分で自分に思うんだけどどうしようもないですよね。
んで私からしたら「やだな〜」って思ってることに対して無邪気に沸いてる人の多さに苛立つ。それがスピッツのことそんな知らん人でもムカつくし、自分より詳しいような人でも「なんでそんな好きなのに許せちゃうんです?」とムカつくしそもそもそうやって上下を付けてること自体最低でマジで私なんか死ねばいいと思う。

そんでまぁとりあえずファンらしいことを言ってみると、スピッツの歌詞っていうのはその余白が魅力であって、そこを物語で埋めるという行為は冒涜的だと思ってしまいます。
もちろん映画は映画で一つの解釈であって、それはそれとしてリスナーひとりひとりの解釈が並存していて良い......というのが模範回答だと思うけど、そんでも公式が一つの物語を曲にあてがってしまうことはもはや暴力だと思うの。
てか、頭も性格も悪いのバレるから嫌なんだけど、単純にこれまで楽曲をモチーフにした映画のことダセ〜と小馬鹿にしてたのをスピッツでやられるのがマジ勘弁ってのもある。
あとフォロワーに言われたのは「スピッツが商業利用されるのが嫌なんですよね」ってことだけど、それもなくはないけどまぁそこはもう亀田プロデュース以降は特にスピッツ自身が商業的音楽に成り下がっているし、楽曲原案とかじゃねえオリジナルの映画の主題歌タイアップとかはむしろ嬉しいのでそういうことでもない気もする。

なんなんだこのモヤモヤはと一日中悩んだんですが、たぶん映画がいい作品だったら嫌だっていうのが1番デカいんですよね。
まぁスピッツの曲を題材にクソみたいなお涙頂戴感動映画を作られたりしたらそれはそれでバチギレるんですけど、行定監督ほどの人が(って不勉強ながらピングレと贅沢な骨しか観てないから分からんけど)そんな駄作を作るとは思えず、むしろスピッツファンのみなさんが納得する真摯な作品を作ってくださると信じています。
そして、そんなものを作られてしまったら、私はもう嫉妬で口汚く罵りながら泣き喚いて退場するしか出来なくてそれが観る前から分かっているのが1番嫌なんですよね。
そもそも私もいい加減スピッツを聴き始めて20年くらい経って古参ではないけどそれなりに年季の入ったファンであって、なのにスピッツのことが何も分からない(いや、そもそも映画でも小説でも他の音楽でも私は好きなもののことを何も分かっていない、ということはこのブログを読んでもらってもわかると思いますが)、ことがめちゃくちゃコンプレックスなので、自分よりスピッツを分かってる人はみんな嫌いだし結局私は別にそんなにスピッツ好きじゃないんだと気付かされるのがつらいよねだってこんなこと思うのファンじゃないし



なんかもう書いててアホくさくなってきたのでやめます。そんな感じでした。


と思ったけどここまで書いといて途中でやめるのもあれなので続けますけど、そもそも草野がこれオッケーしてることも正直気に入らないし、あと新曲もなければひみスタツアーの映像化も全然音沙汰ないままこういうニュースと30周年エディションばっかなのにもモヤってるしで、まぁなんかつらい。あとTwitter見ててもまともな人間しかいなくてみんな嬉しい〜楽しみ〜とか言っててこういうこと言ったらファンじゃない呼ばわりされるしで何もかも嫌になってしまったのでそんならもうスピッツのファンもTwitterもやめてやるよ‼️あとボーナス出たのに金がなすぎてムカつく🤬

自分がスピッツのことそんな好きじゃないことを突き付けられながら、しかし自分の中ではこの世で1番好きだったはずなのでじゃあもう私って好きなものが何もなかったんだな元から......だからすぐにファンやめたりできるんだもんねちょっとボーカルが差別発言したり亀田誠治が新曲アレンジしたくらいで。世の中のことが全て自分の思い通りになるわけないのに、でもガイジン馬鹿にするのもギターロックバンドが新曲にストリングスとかシンセとか入れるのも歌詞の解釈多様性が魅力のバンドの歌を映画にするのも全部最低じゃないですか???これって私がおかしいんですか???

まぁそんなわけで私はもう全て失ったのでこれからは仕事一筋で生きていきます。今までありがとうございました😭