偽物の映画館

観た映画の感想です。音楽と小説のこともたまに。

蘇部健一『木乃伊男』感想。

つまらんつまらんと言いながらしょっちゅう読んでしまう蘇部健一作品。

著者には最後のイラストでオチが分かる『動かぬ証拠』という短編集がありますが、それを推し進めて長編でやってしまったのが本書です。

木乃伊男 (講談社文庫)

木乃伊男 (講談社文庫)


とりあえず、オチに関しては私は分かったつもりでちゃんとは分かっていなかったのをフォロワーさんに指摘されて気付いたので、ざっとネタバレで解説してみると、(ネタバレ→)最後のイラストは京子ではなく玲香(そこまでは分かった)。向井と玲香はグルで、京子がいると思っていた正男が玲香の姿を見てびっくりして心臓麻痺で殺そうとしてる(向井が走らせるのはそのため)ということらしく、後半の部分はいまいち分かってなかったのでなるほどなぁと膝を打ちました。

打ったけど、分かってなかったのにディスるのは負け惜しみくさいですが、とにかく小説として致命的に面白くなさすぎてトリックとかオチとかどうでもいいんですよね。

だって、「木乃伊男の正体は誰だ!?」っていうのが本書全体の大きな謎なのに、そもそも容疑者となる登場人物たちに魅力がなさすぎて「誰でもええわ!」となってしまうのでそこからして楽しめるわけもなかった。

主人公が展開のために言動意味不明だしそのわりに女にモテてるっていうか作中の女性に人格が無いし、時代にそぐわない古臭さだけど「古き良き怪奇探偵小説」と呼ぶには雰囲気が足りてないし、とにかく散々な出来で、これでオチだけ良いというのは、むしろ残酷ですよ。これだけのアイデアがありながら、それを形にする筆力には恵まれなかった蘇部健一の悲劇。それは木乃伊男よりも恐ろしい......。

っていうクソみたいな感想。ファンの方ごめんなさい。でも、ほんとつまんなかったんです......。ミステリはトリックが命と思ってきたけど、最低限の文章力は必要不可欠なんだと気づいた。